
どうも~、乃木坂46のそうしよー類です💖
「推しの、あんな顔見たことない…!」そんな声がファンから続々と上がっている話題の番組、「乃木坂、逃避行。」をもうチェックしましたか?Leminoで独占配信中のこの番組は、乃木坂46メンバーの素顔にグッと迫る、ファン必見のドキュメントバラエティです。この記事では、番組の魅力から各エピソードの見どころ、そして気になるロケ地まで、あなたの「知りたい!」を完全網羅。さあ、一緒にメンバーたちの素敵な逃避行を追いかけましょう!
「乃木坂、逃避行。」ってどんな番組?

「逃避行」ってなんか「逃走中」みたいな言い回しだけど、全然違うよ笑
「乃木坂、逃避行。」は、乃木坂46のメンバーが2人1組のペアとなり、1泊2日の旅に出るドキュメントバラエティ番組です。番組のコンセプトは、メンバー自身が「いま、どうしても2人で行きたい場所」を選び、旅のプランを立てるところから始まります。
見どころは、なんといっても普段の活動では見られないメンバー同士の「本音トーク」。気の置けない仲間とだからこそ語られる悩みや夢、グループへの想い…。カメラが回っていることを忘れてしまうかのような、リラックスした表情やプライベートな会話に、思わず引き込まれてしまいます。
ファンにはおなじみの名コンビから、「この2人が!?」という意外な組み合わせまで、ペアが織りなす化学反応も大きな魅力。旅を通して深まる絆の物語は、感動必至です。
視聴方法をチェック!
「乃木坂、逃避行。」は、映像配信サービスLemino(レミノ)で独占配信されています。気になる視聴方法を簡潔にまとめました。
配信サービス: Lemino
配信頻度: 毎週金曜日12:00に最新話更新(※配信スケジュールは変更になる場合があります)
料金: Leminoプレミアム 月額990円(税込)
無料視聴: Leminoプレミアムは初月無料トライアルがあり、期間内に解約すれば料金はかかりません。また、エピソードによっては期間限定で無料公開されることもあるので、公式情報を要チェックです!

ちなみに、Lemino・Youtubeチャンネルでは、各話の冒頭先行配信をやってるよ~
もしどんな感じか知りたかったら、まずはそっちを見てみることをおすすめする!
【シーズン別】全エピソードの見どころ&ロケ地ガイド
ここからは、各シーズンのペアと旅の舞台、そして「ここを見てほしい!」というポイントを詳しくご紹介します。聖地巡礼の参考にしてみてくださいね。
SEASON 1
梅澤美波 × 久保史緒里(北海道編)
記念すべき初回は、3期生の盟友「梅久保」ペア。小樽の街並みを楽しみながら、ホテルの一室で語られた「辞めたいって思ったことある?」という問いかけから始まる魂の対話は、多くのファンの胸を打ちました。グループを背負う2人の覚悟と絆が凝縮された、伝説の回です。
- 小樽たけの寿司(北海道小樽市)
- 星野リゾート リゾナーレトマム(北海道勇払郡)
- cafe mubanchi(北海道河東郡)

改めて自分の思いとかを話すのは恥ずかしい、、
遠藤さくら × 弓木奈於(島根・鳥取編)
4期生同士のこのペアでは、弓木奈於ちゃんが自作の「旅のしおり」を持参!鳥取砂丘でのパラグライダーや、縁結びの出雲大社巡りなど、アクティブな旅を満喫。奈於ちゃんの天真爛漫なリードに、さくちゃんの柔らかな笑顔が弾ける、癒やし効果抜群の回です。
- 鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)
- 出雲大社(島根県出雲市)
- 道の駅 キララ多伎(島根県出雲市)

私はいつもインドアだけど、なおちゃんのおかげでいい経験ができました♪
五百城茉央 × 井上和(沖縄編)
5期生のエースコンビは、開放的な沖縄へ!美しい海をバックに、お互いのセンター経験の重圧や、同期への想いを素直に語り合います。等身大の10代の女の子としての表情と、アイドルとしてのプロ意識が垣間見える、成長の記録です。
- PANZA沖縄(沖縄県恩納村)
- ビオスの丘(沖縄県うるま市)
- 瀬長島ウミカジテラス(沖縄県豊見城市)

私は和みたいに表題曲ではないけど、5期生楽曲『「じゃあね」が切ない』でセンターやってるよ!
田村真佑 × 池田瑛紗(岐阜編)
番組史上初となる、期生の異なる先輩・後輩ペアの旅。コミュニケーション能力抜群のまゆたんと、芸術家肌で独特の世界観を持つてれぱんという、対照的な2人がどんな化学反応を見せるのかが見どころ。飛騨高山のレトロな街並み散策や、スリル満点のレールマウンテンバイク体験を通して、少しずつ距離が縮まっていく様子に注目です。
- レールマウンテンバイクGattan Go!!(岐阜県飛騨市)
- 飛騨高山レトロミュージアム(岐阜県高山市)
- 望川館(岐阜県下呂市)

まゆたん協会の一員として、まゆさんと旅行に行けてうれしかった💖
賀喜遥香 × 菅原咲月(静岡・山梨編)
4期生と5期生の人気メンバーペアは、富士山を望む絶景を巡る癒やしの旅へ。ひまわり畑での無邪気な笑顔や、三島スカイウォークでのアクティビティなど、美しい風景の中で見せるリラックスした表情が印象的。穏やかな空気感の中で語られる、2人の関係性にも注目です。
- 三島スカイウォーク(静岡県三島市)
- 精進湖(山梨県南都留郡)
- 北杜市明野サンフラワーフェス(山梨県北杜市)

さっちゃん、今日もかわいいね~💖
与田祐希 × 筒井あやめ(タイ編)
番組初の海外ロケとなったタイ編では、3期生の与田ちゃんと4期生のあやめんがエキゾチックな旅を満喫。荘厳な寺院「ワット・アルン」を訪れたり、本場のタイマッサージを体験したりと、異文化に触れる2人の新鮮なリアクションが楽しめます。海外ならではの開放的な雰囲気で、普段は聞けないような深い話も飛び出します。
- ワット・アルン(タイ・バンコク)
- ブルーエレファント(タイ・バンコク)
- at ease MASSAGE & SPA(タイ・バンコク)

ざ、ぶん、ざざぶん♪(ざぶんざざぶん)
SEASON 2
伊藤理々杏 × 与田祐希(熊本編)
3期生の仲良しコンビが向かったのは熊本。馬刺しに舌鼓を打ち、阿蘇ファームランドで動物と触れ合うなど、終始リラックスムード。小さな体でグループを引っ張ってきた2人の、飾らない会話が心地よい旅です。
- 菅乃屋(熊本県熊本市)
- 阿蘇ファームランド(熊本県阿蘇郡)

私のいつもの朝食は、馬刺しに納豆、あかにし貝…
林瑠奈 × 松尾美佑(長野編)
「実は嫌われているかと思っていた」という衝撃の告白から始まった、4期生の同期大学生コンビの旅。最初は少しぎこちなかった2人が、長野の自然の中で過ごすうちに、お互いの誤解を解き、本当の想いを語り合う姿は感動的です。波長が合う2人ならではの、知的な会話とユニークな感性が光ります。

松尾は、乃木坂の中でも一番仲良くなるのが難しいメンバーと言われてるけど、根は良いやつなんだよね~
金川紗耶 × 菅原咲月(福岡編)
北海道出身のやんちゃんと、千葉出身のさつきちゃんが福岡へ。糸島の“映える”フォトスポットを巡る姿は、まるで仲良し姉妹のよう。先輩後輩の壁を感じさせない、等身大の女子旅は必見です。
- ざうお本店(福岡県福岡市)
- 糸島の海岸(福岡県糸島市)

上の動画のサムネにもなってるけど、一緒にツインテにしちゃった💖
筒井あやめ × 川﨑桜(大阪・京都編)
あやめんが、5期生の川﨑さんをエスコートする旅。古風な魅力を持つ2人が着物に着替え、京都の美しい庭園を散策する姿は、まるで絵画のよう。大阪の賑やかな雰囲気と、京都の静謐な空気感、その両方を楽しむ2人の姿に癒やされます。

さくたんさん!しゅわしゅわ~
柴田柚菜 × 奥田いろは(長崎編)
歌唱力に定評のある4期生の柴田さんと5期生の奥田さんペアは、異国情緒あふれる長崎へ。旅の途中、雨で予定変更を余儀なくされるハプニングも。しかし、そんな状況でも絶品ステーキを前に「乃木坂46に入ってよかったレベル」と満面の笑みを見せるなど、2人ならではのポジティブな空気感が魅力です。

ゆなさんとはよくアンダーで一緒になってたから仲良いよ!
梅澤美波 × 小川彩(台北編)
キャプテンと最年少、最大年齢差コンビが向かったのは初の海外、台北!旅を通して、あーやが梅澤さんのことを「梅澤さん」から「美波さん」と呼ぶようになるシーンは感動的。涙ながらに語られる活動への想いに、胸が熱くなります。
- 三峽老街(台湾・新北市)
- 十份(台湾・新北市)

正直、最初は話しかけづらかった!
それでもぐいぐい来てくれる美波さんがいつの間にかお母さんみたいになってた💖
SEASON 3
弓木奈於 × 中西アルノ(山形・福島編)
個性派コンビとして注目された2人。最上川でのラフティングではしゃぐ姿や、宿でのディープな家族トークなど、予測不能な展開が満載。「ファッショニスタバード」など、弓木語録も炸裂します。
- 最上川(山形県)
- 東北サファリパーク(福島県二本松市)

なおさんは11人家族だし、私にもギャンブル好きのおばあちゃん?がいます笑
遠藤さくら × 五百城茉央(愛媛編)
最新の逃避行は、4期生エースと5期生注目株のペア。松山を舞台に、お互いの悩みを優しく包み込むような会話が印象的です。さくちゃんがきっきにかける言葉の一つひとつに、先輩としての成長と優しさが溢れています。
- 松山空港(愛媛県松山市)
- 道後温泉周辺(愛媛県松山市)

乃木坂工事中でもさくらさんにお歳暮をあげるほど尊敬してる先輩だから、一緒に旅できてうれしかった✨
まとめ:乃木坂ファンなら絶対に見逃せない!
「乃木坂、逃避行。」は、単なる旅番組ではありません。メンバー一人ひとりの人間的な魅力、ペアだからこそ生まれる特別な空気感、そして乃木坂46というグループの絆を再確認できる、珠玉のドキュメンタリーです。
まだ見ていないという方は、ぜひこの機会にLeminoで彼女たちの素敵な旅を覗いてみませんか?きっと、あなたの“推し”の新たな一面を発見し、もっともっと乃木坂46が好きになるはずです。