乃木坂46 久保史緒里 卒業コンサート徹底解説!日程・チケット・グッズ・セトリ予想まで

ライブ
そうしよー類
そうしよー類

どうも~、乃木坂46のそうしよー類です💖

2025年9月16日、乃木坂46の3期生であり、グループへの深い愛と圧倒的なパフォーマンス力で多くのファンを魅了してきた久保史緒里ちゃんが、グループからの卒業を発表しました(泣)
3期生ちゃんが次々いなくなる悲しみもありますし、「乃木坂と言えば久保ちゃん!」という認識が乃木坂メンバーやファンの中であったと思うので、余計に悲しいです、、!

乃木坂工事中『39thシングルヒット祈願』未公開シーン
久保史織里
久保史織里

乃木坂46は、私の人生でした

自身のブログでそう綴った彼女の9年間の集大成となる卒業コンサート。この記事では、その詳細情報を徹底的に解説し、ファンなら誰もが知りたいチケット情報からセットリスト予想まで、余すところなくお届けします。彼女の最後のステージを、最高の形で見届けるための準備を一緒に始めましょう!!

久保史緒里 卒業コンサート 開催概要

まずは、正式に発表されている卒業コンサートの基本情報を確認しましょう。

日程・会場

久保史緒里ちゃんのアイドル人生のフィナーレを飾る舞台は、彼女自身も「私の青春が詰まった場所」と語る横浜アリーナです。

  • 公演名: 乃木坂46 久保史緒里 卒業コンサート
  • 会場: 横浜アリーナ
  • 日程:
    • DAY-1: 2025年11月26日(水) 開場 17:00 / 開演 18:30
    • DAY-2: 2025年11月27日(木) 開場 17:00 / 開演 18:30

横浜アリーナは、彼女がパーソナリティを務めるラジオ番組のイベント『久保史緒里の青春文化祭』が開催された場所でもあり、多くの先輩メンバーを見送ってきた思い出の地。まさに彼女の乃木坂46としての物語を締めくくるにふさわしいステージと言えるでしょう。

久保史織里
久保史織里

私的には地元仙台でやりたかったっていう気持ちもあったけど!

横浜アリーナの外観
多くの伝説が生まれた会場、横浜アリーナ

出演メンバー

出演は乃木坂46の現役メンバーです。ただし、学業のため活動を休止している小津玲奈ちゃんは本公演を休演することが発表されています。出演者は予告なく変更になる可能性がある点も留意しておきましょう。

小津玲奈
小津玲奈

久保さんすみません!陰ながら卒コン応援します!!

チケット入手完全ガイド:最後のチャンスを掴むために

卒業コンサートのチケットは、通常のライブ以上に熾烈な争奪戦となることが予想されます。特に今回は、公式リセールが実施されないため、先行抽選がこれまで以上に重要になります。

ここでは、チケット入手の方法と注意点を詳しく解説します。

チケットの種類と価格

現在発表されている先行受付では、2種類の会員を対象としたチケットが用意されています。

  • のぎ動画プレミアムシート先行
    • 料金: アリーナ指定 17,000円 (税込)
    • 特徴: 当選した場合、必ずアリーナ席で観覧できる特別なチケットです。1人1枚までの申し込みとなります。
  • 乃木坂46モバイル会員先行
    • 料金: 指定席 11,000円 (税込) / 親子・女性エリア 11,000円 (税込)
    • 特徴: 通常の指定席です。モバイル会員が申し込めます。

これらの先行は同時に申し込むことが可能ですが、重複して当選することはありません。少しでも当選確率を上げたい方は、両方に申し込むのが定石です。

先行受付スケジュール

ファンクラブ会員向けの1次先行受付は以下の日程で行われています。

  • 受付期間: 2025年9月21日(日) 18:00 ~ 9月28日(日) 23:59

この記事が公開されている本日が最終日です。まだ申し込みを済ませていない方は、急いで手続きをしましょう。今後の2次先行や3次先行については、公式サイトからの発表を待つことになります。

最重要:公式リセールは実施なし!

今回の卒業コンサートでは、公式リセールの実施がないことが明言されています。これは、チケットを入手するチャンスが先行抽選と一般発売のみになることを意味します。当選したチケットは、いかなる理由があっても他人に譲ることはできません。オークションサイトや個人間売買で購入したチケットは無効となり、入場できないため、絶対に手を出さないようにしましょう。

一般発売の攻略法

先行抽選で落選してしまった場合の最後の砦が「一般発売」です。過去の例から、一般発売は公演日の1〜2週間前に行われることが多いです。

一般発売は先着順となり、文字通り「秒殺」で完売します。チケットを確保するためには、以下の準備を万全にしておきましょう。

  • 情報収集:乃木坂46の公式サイトや公式X(旧Twitter)をフォローし、通知をONにして発売日時をいち早くキャッチする。
  • 事前準備:チケットぴあや楽天チケットなど、利用するプレイガイドの会員登録を事前に済ませ、ログイン状態にしておく。
  • 環境整備:安定した高速インターネット回線(光回線やネットカフェなど)を利用する。
  • シミュレーション:発売開始時刻の数分前から販売ページで待機し、時間になった瞬間にリロードして購入手続きに進む練習をしておく。

競争率は極めて高いですが、準備を怠らなければ、わずかな可能性を掴み取れるかもしれません。

会場に行けないあなたへ:オンライン配信はある?

現時点(2025年9月28日)で、オンライン配信の有無は公式に発表されていません。しかし、近年の山下美月ちゃんや与田祐希ちゃんなど、主要メンバーの卒業コンサートでは両日ともにオンライン配信が実施されています。

この流れから、久保ちゃんの卒業コンサートでも配信が行われる可能性は非常に高いと見てよいでしょう。配信が決定した場合、以下のような形式が予想されます。

  • 視聴料金:1日あたり4,600円(税込)程度
  • 配信プラットフォーム:ABEMA, Hulu, U-NEXT, Lemino, Stagecrowdなど複数のプラットフォームで販売される可能性が高いです。
  • 視聴形式:生配信がメインで、公演終了後の「見逃し配信」はなく、後日決められた日時に再放送される「リピート配信」が用意される可能性があります。

会場のチケットが手に入らなかった場合でも、配信で彼女の最後の勇姿を見届けることができます。公式からの発表を待ちましょう。

9年間の集大成:卒業記念グッズを手に入れよう

卒業コンサートといえば、そのメンバーの個性が詰まった「卒業記念グッズ」も大きな楽しみの一つです。

事前予約がおすすめ

卒業記念グッズは、乃木坂46 OFFICIAL WEB SHOPで事前予約販売が行われるのが通例です。会場での物販は大変な混雑が予想され、人気商品は早々に売り切れてしまうことも少なくありません。確実に手に入れたい方は、事前予約を強くおすすめします。予約開始のアナウンスを見逃さないようにしましょう。

予想されるグッズラインナップ

過去の卒業メンバー(白石麻衣ちゃん、齋藤飛鳥ちゃん、山下美月ちゃんなど)のグッズを参考にすると、以下のようなアイテムが期待できます。

  • メモリアルポストカードコレクションBOX:これまでの活動を振り返る写真が詰まった豪華なセット。
  • 個別マフラータオル・Tシャツ:久保ちゃんのサイリウムカラー(水色×黄色)や特別なデザインが施されたもの。
  • B5アクリルポップ(アクリルスタンド):様々な衣装の久保ちゃんをコレクション。
  • メモリアル缶バッジセット:歴代のアーティスト写真などがデザインされたセット。
  • 久保史緒里プロデュースグッズ:彼女の趣味や個性を反映したユニークなアイテム。(例:野球関連、地元・宮城関連など)

彼女の9年間の思い出が詰まった、特別なグッズが登場することでしょう。

会場物販の注意点

ライブ当日に会場でグッズを購入する場合、開演時間のかなり前から長蛇の列ができます。過去の例では、昼過ぎには人気商品が売り切れることもありました。もし会場物販を利用する場合は、時間に十分な余裕を持って臨む必要があります。

感動のフィナーレを予想する:セットリスト考察

久保史織里
久保史織里

私が一番傍で見てきたのはメンバーだっていう自信が、凄くあります。…どんな声にも負けないぐらい大きな声で、その子のことを、一人一人のことを、肯定し続けたいなって凄く思いました。
(2023年真夏の全国ツアーでのスピーチより)

メンバーへの深い愛を持つ久保ちゃん。彼女の卒業コンサートは、どんな楽曲で彩られるのでしょうか。ここでは、ファン目線でセットリストを予想します。

久保史緒里と乃木坂46の軌跡を辿る楽曲たち

彼女の9年間の活動を象徴する楽曲が中心となることは間違いありません。特に以下の楽曲は、セットリストの重要な核となるでしょう。

  • 『人は夢を二度見る』:同期であり戦友の山下美月さんと共にWセンターを務めた、3期生の集大成とも言える楽曲。卒業コンサートのクライマックスで披露される可能性が高いです。
  • 『未来の答え』『不眠症』:同じく山下さんとのWセンター曲。3期生初期の「くぼした」コンビを象徴する楽曲として外せません。
  • 毎日がBrand new day』『価値あるもの』『僕が手を叩く方へ』:25th, 29th, 30thシングルのカップリング曲であり、久保ちゃんがセンターを務める。
  • 『思い出ファースト』『三番目の風』:3期生の絆を象徴する楽曲。メンバー全員で涙ながらに歌う姿が目に浮かびます。
  • 『日常』:アンダー楽曲でありながら、久保ちゃんがライブで披露した圧巻のパフォーマンスは伝説的。彼女の表現力を示す一曲として期待されます。
  • 卒業ソロ曲:多くの卒業生と同様に、久保ちゃんのための新しいソロ曲が用意される可能性が極めて高いです。彼女の想いが詰まった歌詞に注目です。
  • 『きっかけ』:メンバー、ファン双方にとって大切な一曲。乃木坂46の歴史を紡いできたこの曲も、きっと披露されるでしょう。

その他にも、彼女が愛する地元・宮城や野球に関連する演出、あるいは得意の歌唱力を活かしたユニット曲なども期待されます。

生田絵梨花
生田絵梨花

久保ちゃんには、私が卒業した年の紅白でやってたのみたいに、きっかけを弾き語りしてほしいな!(私のは弾き語りって感じではないけど)

ステージでパフォーマンスする乃木坂46のメンバー
光り輝くステージでパフォーマンスを披露する乃木坂46のメンバーたち

会場を彩るペンライトカラー

ライブの醍醐味の一つが、会場全体でペンライトの色を揃える一体感です。初めて参加する方も、これだけは覚えておきましょう。

  • 久保史緒里のペンライトカラー: 水色 × 黄色
  • 乃木坂46のグループカラー: 紫色

久保さんがセンターの曲やソロで歌う場面では、会場を水色と黄色で埋め尽くして、彼女への感謝の気持ちを伝えましょう。また、曲によっては特定のカラーで統一されることがあります。

  • 『逃げ水』:青色
  • 『光合成希望』:白色 × 緑色。サビで黄色に(久保ちゃんが煽ることが多い)
  • 『I see…』:虹色(様々な色に変える)

コール(掛け声)もライブを盛り上げる重要な要素ですが、分からなくても大丈夫。まずはペンライトで、会場の一体感を楽しみましょう。久保ちゃんのコールは「しおり」です。

そうしよー類
そうしよー類

光合成希望はおそらく、真夏の全国ツアー2023の神宮公演以来ライブでやっていない曲なので、ここで来たら皆さん大いに盛り上がりましょう!!

乃木坂46『真夏日よ』コール動画

久保史緒里というアイドルの軌跡

2016年、乃木坂46の3期生として加入した久保史緒里ちゃん。元々乃木坂46の大ファンだった彼女は、誰よりも深いグループ愛を持ち、その活動を体現してきました。加入当初からその透明感と高いパフォーマンス力で注目を集め、同期の山下美月ちゃんと共に「くぼした」として3期生を牽引する存在でした。

彼女の魅力は多岐にわたります。女優として数々の舞台や映画、ドラマで高い評価を得る演技力。聴く者の心を震わせる、透き通った歌声。そして、2代目パーソナリティを務める『乃木坂46のオールナイトニッポン』で見せる、飾らない人柄と巧みなトーク術。どの分野でも非凡な才能を発揮し、乃木坂46の活動の幅を大きく広げてきました!!

一時は芸能界引退も考えていたとラジオで告白した彼女ですが、「オールナイトニッポンがあったから卒業が伸びた」と語るほど、一つ一つの仕事、一つ一つの縁を大切にしてきました。その誠実な姿勢こそが、多くのファンやメンバーから愛される理由なのでしょう。

卒業に際し、彼女はブログでこう綴っています。

久保史織里
久保史織里

グループに甘えず、自らの強い意思で、選択して生きていけるようにも少しずつ、なっていかないといけないと思いました。私なりの、大きすぎる愛を持った、乃木坂46への向き合い方だと思っています。

これは、彼女が乃木坂46で過ごした9年間で得た自信と、未来へ向かう決意の表れに他なりません!

久保史緒里生誕祭実行委員会作成記事(2025/9/27 名古屋リアルミーグリより)

最後に:最高の形で彼女を送り出すために

乃木坂46への愛を貫き、ファンに、メンバーに、そして私たちに数え切れないほどの感動と笑顔を届けてくれた久保史緒里ちゃん。彼女の卒業は寂しいですが、それ以上に、彼女が乃木坂46で過ごした9年間という時間と、これから歩む未来を、心から祝福したいと思います!!

卒業コンサートは、彼女のアイドル人生の集大成であり、我々ファンが直接「ありがとう」と「お疲れ様」を伝えることができる、かけがえのない機会です。チケットを手に入れられた方も、配信で見届ける方も、それぞれの場所から、精一杯の愛と感謝を込めて、彼女の門出を祝いましょう!!横浜アリーナが、水色と黄色の光で満たされるその瞬間を、心待ちにしています!!