はじめに:乃木坂46、初の香川公演へ!

四国出身のメンバーはいないけど、みんな全力で楽しむぞ~!!
2025年夏、乃木坂46の夏の風物詩「真夏の全国ツアー」が、ついに香川県に初!上陸します!8月16日(土)と17日(日)の2日間、あなぶきアリーナ香川で開催される本公演は、四国のファンにとって待望のイベントです。乃木坂46としては初の香川での全体ライブとなり、大きな注目を集めています。
せっかくの遠征、ライブだけでなく香川観光も満喫したいですよね。この記事では、ツアー期間中に訪れたい乃木坂46ゆかりの「聖地」や、現在開催中の大規模コラボ企画、そして香川のおすすめ観光スポットをまとめてご紹介します。ライブの思い出とともに、香川での特別な時間を過ごすためのガイドとして、ぜひご活用ください!

街中が乃木坂46一色に!「THE NOGIZAKA46 TOWN in KAGAWA」開催
香川公演を記念して、乃木坂46はJR四国グループおよびセブン-イレブン・ジャパンとタッグを組み、2025年8月1日(金)から8月31日(日)までの期間、大規模なコラボレーション企画「THE NOGIZAKA46 TOWN in KAGAWA」を開催します。香川の街が乃木坂46色に染まるこの特別な期間、ファンなら見逃せない企画が目白押しです。
メンバーのコラボポスターが主要駅に登場!
コンサート会場の最寄り駅である高松駅を起点に、JR四国の主要7駅にメンバーのコラボポスター(B0サイズ・全7種類)が掲出されます。ポスターを巡りながら、香川観光を楽しむのも一興です。
- 掲出駅: 高松駅、坂出駅、宇多津駅、丸亀駅、多度津駅、観音寺駅、琴平駅
- 掲出メンバー(一部): 高松駅には3期生・梅澤美波ちゃん、坂出駅には5期生・井上和ちゃんのポスターが登場します。
- 期間: 2025年8月1日(金)~8月31日(日)

お前ら~、坂出駅に来てくれるか~!?
オリジナルヘッドマーク付き「マリンライナー」
岡山駅と高松駅を結ぶ快速「マリンライナー」の1編成に、オリジナルヘッドマークを掲出した特別車両が運行されます。四国の玄関口で、乃木坂46仕様の列車に出会えるかもしれません。
- 運行期間: 2025年8月1日(金)~8月17日(日)

限定記念乗車券「香川エリアぐるぐるきっぷ」
ライブ開催日に合わせ、メンバーの写真がデザインされた記念乗車券「香川エリアぐるぐるきっぷ」が数量限定で発売されます。ポスター掲出駅を含むエリアの普通列車が1日乗り降り自由になるフリーきっぷで、聖地巡礼に最適です。
- 発売期間: 2025年8月16日(土)~8月17日(日)
- 発売場所: 高松駅(詳細は後日発表)
高松オルネでの応援キャンペーン
高松駅直結の商業施設「高松オルネ」では、限定ステッカーがもらえるキャンペーンを実施。館内BGMも乃木坂46の楽曲が流れ、ショッピング中も気分が盛り上がります。
- 期間: 2025年8月15日(金)~8月18日(月) ※BGMは8月14日から
- 内容: 期間中、対象店舗で1,000円(税込・合算可)以上購入したレシートを提示すると、限定オリジナルデザインステッカー(全7種)が各日先着でプレゼントされます。
ファン参加型ヒット祈願!「四国八十八ヶ所巡礼」
7月30日発売の39thシングル「Same numbers」のヒットを祈願し、乃木坂46史上初となるファン参加型の「四国八十八ヶ所巡礼」企画が開催中です。センターを務める賀喜遥香さんが8月8日生まれであることや、曲のタイトルにちなんだ「88」という数字が、この壮大な企画のきっかけとなりました。

8に愛された女~♪我が名は、かっきー💖
キャンペーン概要と参加方法

この企画では、四国八十八ヶ所の霊場をメンバーとファンで分担して巡礼します。
乃木坂46メンバーは、香川県にある第66番から第88番までの札所を巡礼し、その様子は「乃木坂工事中」で放送予定です。そして、徳島県、高知県、愛媛県にある第1番から第65番までの札所は、ファンの皆さんに協力をお願いし、全員で達成を目指します。
― 乃木坂46公式サイト
ファン参加の流れ
- 期間:2025年7月21日(月)~8月17日(日)
- 対象:徳島県、高知県、愛媛県にある第1番~第65番札所のうち、行きやすい場所。
- 手順:
- 札所でお参りをする。
- 納経所でお納経(ご朱印)をいただく。
- ご朱印の写真を撮影する。その際、「Same numbersポーズ(8の字ポーズ)」または「乃木坂46のグッズ」を一緒に写す。
- 撮影した写真を特設サイトから投稿する。
投稿された写真は特設サイトで紹介されるほか、「乃木坂工事中」やYouTubeチャンネル「乃木坂配信中」で使用される可能性があります。香川公演に参加するファンの方は、道中の徳島・高知・愛媛で参加してみてはいかがでしょうか。

さくたんさん!しゅわしゅわ~
ライブ前後に巡りたい!香川の乃木坂46聖地&注目スポット7選
ここからは、香川県内で訪れることができる乃木坂46ゆかりの地や、ファンにおすすめの観光スポットを厳選して7つご紹介します。
中野うどん学校 高松校(公式ロケ地)
香川県で唯一の乃木坂46公式ロケ地として、ファンなら絶対に外せないのが「中野うどん学校」です。20thシングル「シンクロニシティ」Type-Cの特典映像『旅する3人』で、西野七瀬さん、桜井玲香さん、新内眞衣さんの3人が訪れ、うどん作りを体験しました。
ここでは、音楽に合わせて生地をこねたり足で踏んだりするユニークなうどん打ち体験ができます。メンバーと同じ工程をたどり、自分で作ったうどんをその場で味わうことができるのは、最高の思い出になるはずです。お土産コーナーにはサインも飾られているとのことなので、ぜひチェックしてみてください。
スポット情報
- 所在地: 香川県高松市成合町8
- メンバーがしたこと: 讃岐うどんの手打ち体験。
- アクセス: JR高松駅から車で約20分。
- 営業時間: 9:00~17:00(体験は予約制、9:00~15:00)
- 公式サイト: 中野うどん学校


ここが唯一の公式ロケ地だから、絶対訪れて!(圧)
栗林公園(ファン公認の聖地)
国の特別名勝に指定されている「栗林公園」は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星評価を受けるほどの美しい大名庭園です。公式なロケ地ではありませんが、メンバーがSNSなどで訪れたことを報告しており、ファンの間では「聖地」として親しまれています。
紫雲山を借景にした広大な庭園は、一歩足を踏み入れると都会の喧騒を忘れさせてくれます。「一歩一景」と言われるほど、歩くごとに景色が変わり、どこを切り取っても絵になります。ライブの余韻に浸りながら、静かな時間を過ごすのに最適な場所です。
スポット情報
- 所在地: 香川県高松市栗林町1丁目20-16
- 見どころ: 回遊式大名庭園、偃月橋、掬月亭での抹茶体験など。
- アクセス: JR栗林公園北口駅から徒歩約3分。
- 公式サイト: 栗林公園

屋島(絶景パワースポット)
屋根のような独特の形状をした「屋島」は、高松市街と瀬戸内海を一望できる絶景スポットです。源平合戦の古戦場としても知られ、歴史的な魅力も兼ね備えています。こちらも公式ロケ地ではありませんが、アニメやアイドルの聖地巡礼地として人気が高く、多くのファンが訪れます。山頂には四国霊場第84番札所の屋島寺や新屋島水族館もあり、見どころが満載です。
スポット情報
- 所在地: 香川県高松市屋島東町
- 見どころ: 獅子の霊巌からの眺望、屋島寺、新屋島水族館。
- アクセス: JR屋島駅からシャトルバスで約10分。
- 公式サイト: 屋島ナビ
金刀比羅宮(こんぴらさん)
「こんぴらさん」の愛称で親しまれる「金刀比羅宮」は、古くから海の神様として信仰を集める四国屈指のパワースポットです。長い石段の参道が有名で、本宮まで785段、奥社までは1368段にも及びます。乃木坂46の直接の聖地ではありませんが、コラボポスターが掲出される琴平駅が最寄りであり、ヒット祈願で盛り上がる今、ぜひ訪れたい場所の一つです。参道にはお土産物屋やうどん屋が軒を連ね、登りきった後の達成感と絶景は格別です。
スポット情報
- 所在地: 香川県仲多度郡琴平町892-1
- 見どころ: 785段の石段、本宮からの眺め、旭社など。
- アクセス: JR琴平駅から徒歩約20分(参道入口まで)。
- 公式サイト: 金刀比羅宮

JR高松駅(コラボの拠点)
ライブ会場「あなぶきアリーナ香川」の最寄り駅であり、「THE NOGIZAKA46 TOWN in KAGAWA」の中心地となるのがJR高松駅です。駅構内や隣接する「高松オルネ」は、ポスターやデジタルサイネージで乃木坂46がジャック。まさに今回のツアーにおける「聖地の入り口」と言えるでしょう。梅澤美波さんのポスターを探したり、キャンペーンに参加したりと、ここから聖地巡礼をスタートさせましょう。
スポット情報
- 所在地: 香川県高松市浜ノ町1-20
- 見どころ: 梅澤美波さんのコラボポスター、高松オルネでのキャンペーン。
高松城跡 玉藻公園
JR高松駅からほど近く、日本三大水城の一つに数えられる高松城の跡地です。海水を引き込んだお堀が特徴で、園内では鯛の餌やり体験も楽しめます。重要文化財に指定されている月見櫓や艮櫓など、歴史的な建造物が多く残っています。ライブ会場からもアクセスしやすく、散策にぴったりのスポットです。
スポット情報
- 所在地: 香川県高松市玉藻町2-1
- アクセス: JR高松駅から徒歩約3分。
高松中央商店街
高松市の中心部に広がる、総延長が日本一とも言われる巨大なアーケード商店街です。地元のグルメからファッション、お土産まで、さまざまなお店が軒を連ねています。香川名物の骨付鳥や讃岐うどんの名店を探したり、ライブグッズを身につけて歩いたりするのも楽しいでしょう。活気あふれる商店街で、香川の日常を体感してみてください。
スポット情報
- 所在地: 香川県高松市丸亀町、南新町など
- アクセス: ことでん瓦町駅や片原町駅からすぐ。
まとめ:最高の夏の思い出を香川で!

四国に来てくれるみんな、バリ好いとーよ💖
乃木坂46初の香川公演は、ライブだけでなく、街を挙げたコラボ企画やファン参加型のヒット祈願など、特別なイベントが盛りだくさんです。公式ロケ地である「中野うどん学校」はもちろん、メンバーの足跡を感じられるスポットや香川ならではの名所を巡ることで、遠征の楽しさは何倍にも膨らむはずです。
この記事を参考に、あなただけの聖地巡礼プランを立ててみてください。ライブの成功を祈りつつ、香川での滞在が忘れられない最高の夏の思い出となることを願っています!