◆
◆
◆

最近、JRE BANKというサービス?銀行?ができて、開設してみたいけどよく分からないから不安!

かなりお得だって聞くけど、実際どうなの?
◆

そしたら今回、
「JRE BANKを開設するメリットと特典」
「登録すべきおすすめのビューカード」
を解説しちゃうよ!
◆
◆
◆
JRE BANKとは?
他の銀行サービスとはどう違うのか?
まずは、基本的な情報を以下にご紹介します!
【基本情報】
サービス名称 | JRE BANK |
サービス開始日 | 2024年5月9日 |
所属銀行 | 楽天銀行 |
銀行代理業者 | 株式会社ビューカード |
支店名 | JREはやぶさ支店、JREとき支店、JREこまち支店 |
サービス提供 | JRE BANKアプリ、JRE BANKスマートフォンウェブサイト |
ポイントプログラム | JRE POINT |
気になる点を1つずつ解説していきます!
JR東日本グループが手掛けるネット銀行サービス
JR東日本は、株式会社ビューカードとともに、デジタル金融サービスを2024年5月9日に開始しました!
開始してまだ1年も経っていない新サービスのようです。
有人の支店や窓口はなく、「JRE BANKアプリ」や「JRE BANKスマートフォンウェブサイト」でサービス提供を行っています!
所属は楽天銀行!支店は3つのみ
JRE BANKとは、株式会社ビューカードが楽天銀行株式会社を所属銀行とする銀行代理業者として各種契約締結の媒介を行う際のサービス名称です。
引用:https://www.jrebank.jp/top/?utm_source=Yahoo&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=JREBANK_2408&utm_content=text_campaign&yclid=YSS.1001119328.EAIaIQobChMIhMmgirnoigMVXlwPAh3gJzK-EAAYASAAEgJ3OvD_BwE
JRE BANK公式サイトでこう公表されており、楽天銀行の専用支店のようです!
しかし、「JRE BANKと楽天IDとの連携はできない」「楽天ポイントは貯まらない」といったデメリットがあり、サービス内容に楽天との関連性は見られないようです。
さらに、JRE BANKは支店が3つしかなく、自分で支店名を選ぶことはできないです。
JRE POINTが貯められる
JRE POINT会員番号と連携することで、JRE POINTを貯めることができます!
もう一度言いますが、楽天ポイントは貯められません、
お得すぎる!口座開設特典は何?

JRE BANK優待割引券
特典内容
JR東日本営業路線内の片道運賃や片道料金が4割引で購入できる特典。
特にお得なのは、新幹線です!
東京~新潟(片道) | 優待割引なし | 優待割引あり |
乗車券 | 5720円 | 3432円 |
指定席特急券 | 4510円 | 2706円 |
合計 | 10230円 | 6138円 |
東京~新青森(片道) | 優待割引なし | 優待割引あり |
乗車券 | 10340円 | 6204円 |
指定席特急券 | 7130円 | 4278円 |
合計 | 17470円 | 10482円 |
上の表は、「東京~新潟」「東京~新青森」区間で新幹線を利用したときの運賃・料金です。
優待割引券を使えば、東京~新潟では4092円、東京~新青森では6988円も安くなるのです!
特典を得るための条件
「JRE BANK優待割引券」 判定タイミング 2024年度 (8月・12月の各25日時点) 2025年度以降(予定) (6月・12月の各25日時点) 特典進呈時期 判定月の翌々月15日以降準備でき次第順次進呈
※特典進呈時期は準備状況により早まる場合もあります。判定条件① ・判定日時点で、JRE POINTリンク登録を完了していること
※特典進呈日までの期間でJRE POINTリンク登録を解除した場合、
特典進呈の対象外となる可能性があります。判定条件② 提供枚数 資産残高
ビューカードご利用
代金の引き落とし給与等の受取
両方実施300万円以上 2枚 3枚 5枚 50万円以上 1枚 2枚 3枚 〈上記の判定条件②を満たさない、16~24歳の方〉
https://www.rakuten-bank.co.jp/jrebank/campaign/jreg-tokuten/?GROUP_ID=JRE104110002#attention01をもとに、著者が作成
判定条件② 提供枚数 資産残高20万円以上
1枚
上記の表によると、条件は主に3つあります!
・JRE BANK残高50万円以上or300万円以上
・自動引き落としに使うビューカードの登録
・JRE BANKを給与口座に指定
これらの条件をすべて満たすと、最大年10枚(半年に1回付与)もらえます!

1枚はなんとかほしいけど、最低条件は何?
そんなときは、「資産残高は必須、かつ、ビューカードか給与口座のどちらか必須」ということを覚えておいてください!
しかし、例外として16~24歳の方は、資産残高が20万円以上あるだけで1枚もらうことができます!
注意点
・JR東日本の営業路線内、かつ、えきねっとで申し込める乗車券種が対象
・片道のみ適用(往復のために複数同時利用はできない)
・グランクラス、プレミアムグリーン、個室および寝台列車は乗車券のみ適用(特急券は適用外)
・提携他社の発行するビューカードは対象外(https://www.jreast.co.jp/card/first/type2/)
・振込元が「給与振込」電文以外で振込種目で振り込まれた場合は対象外
・他の割引(学割や、えきねっとのとくダネ)との併用はできない
・有効期限は、付与月を含む月から半年後の末日まで
2000ポイント割引クーポン
特典内容
えきねっとには、「どこかにビューーン!」というJR東日本管内の新幹線駅のどこかに、JRE POINTを使って行くことができるミステリー旅があります。
そのとき使用するJRE POINTを、2000ポイント割引してくれるクーポンです!
「どこかにビューーン!」の必要ポイントは以下です。
発車駅 | 割引なし | 割引あり |
仙台駅、盛岡駅、新潟駅、長野駅 | 5000ポイント | 3000ポイント |
東京駅、上野駅、大宮駅 | 6000ポイント | 4000ポイント |
特典を得るための条件
https://www.rakuten-bank.co.jp/jrebank/campaign/jreg-tokuten/?GROUP_ID=JRE104110002#attention01をもとに、著者が作成
「どこかにビューーン!2000ポイント割引クーポン」 判定タイミング 2024年度 (8月・10月・12月・3月の各25日時点) 2025年度以降(予定) (6月・9月・12月・3月の各25日時点) 特典進呈時期 判定月の翌々月1日以降準備でき次第順次進呈
※特典進呈時期は準備状況により早まる場合もあります。判定条件① ・判定日時点で、JRE POINTリンク登録を完了していること
・判定月の月末時点で、JRE POINTとえきねっとを連携済みであること
※複数のJRE POINTアカウントをご登録されている場合、
えきねっとと連携するJRE POINTが、JRE BANKと連携したものと
同一であることをご確認ください。判定条件② 提供枚数 資産残高
ビューカードご利用
代金の引き落とし給与等の受取
両方実施50万円以上 1枚 2枚 3枚
JRE BANK優待割引券との違いは以下です!
・JRE POINTとえきねっととの連携が必要
・年4回、年間最大12枚の付与
・年齢に関係なく、「資産残高50万円以上は必須、かつ、ビューカードか給与口座のどちらか必須」
注意点
・提携他社の発行するビューカードは対象外(https://www.jreast.co.jp/card/first/type2/)
・振込元が「給与振込」電文以外で振込種目で振り込まれた場合は対象外
・有効期限は、判定日の翌々月1日から半年
Suicaグリーン券
特典内容
普通列車グリーン車を無料で利用できる特典です!
以下の普通列車グリーン車の料金が無料になります!
営業距離 | モバイルSuica・Apple Pay Suica支払い | 通常料金 | 特典あり |
50kmまで | 750円 | 1010円 | 無料 |
100kmまで | 1000円 | 1260円 | 無料 |
101km以上 | 1550円 | 1810円 | 無料 |
特典を得るための条件
https://www.rakuten-bank.co.jp/jrebank/campaign/jreg-tokuten/?GROUP_ID=JRE104110002#attention01をもとに、著者が作成
「(モバイルSuica限定)Suicaグリーン券」 判定タイミング 2024年度 (8月・10月・12月・3月の各25日時点) 2025年度以降(予定) (6月・9月・12月・3月の各25日時点) 特典進呈時期 判定月の翌々月1日以降準備でき次第順次進呈
※特典進呈時期は準備状況により早まる場合もあります。判定条件① ・判定日時点で、JRE POINTリンク登録を完了していること
・判定月の月末時点で、JRE POINT WEBサイトへモバイルSuicaが
登録済みであること
※複数のJRE POINTアカウントをご登録されている場合、
モバイルSuicaと連携するJRE POINTが、JRE BANKと連携したものと
同一であることをご確認ください。判定条件② 提供枚数 資産残高50万円以上
1枚
上記の2つの特典との違いは以下です!
・モバイルSuicaの登録が必要
・年4回、年間最大4枚の付与
・その他条件は、資産残高50万円以上のみ
注意点
・対象は、普通列車・快速列車のグリーン車(新幹線・特急列車は対象外)
・有効期限は、判定日の翌々月1日から3か月
JR東日本グループ各社のおトクな特典
特典内容
以上の2つのリンクから、JR東日本グループ各社の特典一覧をご覧いただけます!
1つ目のリンクから特典の数と大まかな内容を、
2つ目のリンクから各特典の詳細を確認してみてください!

個人的におすすめの特典は、「JRバス関東株式会社の高速バス無料クーポン」です!
片道だけとは言え、東京から佐野プレミアムアウトレットへ無料で行けるのはアツいです!
特典を得るための条件
特典により条件は異なります。

「JRバス関東株式会社の高速バス無料クーポン」は、資産残高50万円以上です!
注意点
・一部、期間が決まっているor期間が終了している特典がある
JRE BANKを利用するメリット

JRE POINTが貯まる!
銀行取引やデビットカードの利用で、JRE POINTを貯めることができます!
ATM手数料が無料!
まず、駅にあるATM「VIEW ALTTE」での取引がいつでも手数料無料になります!
また、提携金融機関のATMであれば、条件(後に解説)がそろえば、月最大7回の手数料が無料になります!
振込手数料が無料!
JRE BANK間の振込手数料が無料、
条件(後に解説)がそろえば、他行振込手数料も月最大3回無料になります!
口座開設後、「JRE BANK プラス」へエントリー!
「JRE BANK プラス」とは、JRE BANK口座とJRE POINTのユーザーIDを連携することで、JRE POINTの獲得ボーナスや手数料無料といった特典を得られます!
JRE BANK プラス会員になると、ランクに応じて以下の特典が手に入ります!
https://www.rakuten-bank.co.jp/jrebank/jrebank-plus/をもとに、著者が作成
JRE POINT獲得数
(取引時など)・
JRE POINT獲得倍率提携ATM手数料
無料回数他行振込手数料
無料回数スーパーVIP
(残高300万円以上
または取引30件以上)3ポイント・3倍 7回/月 3回/月 VIP
(残高100万円以上
または取引20件以上)3ポイント・3倍 5回/月 3回/月 プレミアム
(残高50万円以上
または取引10件以上)2ポイント・2倍 2回/月 2回/月 アドバンスト
(残高10万円以上
または取引5件以上)1ポイント・1倍 1回/月 1回/月 ベーシック
(エントリー)1ポイント・1倍 – –
開設キャンペーン!各種条件達成で最大6000ポイント!?
JRE BANK開設後、以下の3つの条件を達成することで、JRE POINTを最大6000ポイント手に入ります!

条件達成期間は、2025年7月31日までです!
詳しくは、JRE BANK口座開設キャンペーンをご参照ください!
JRE BANKでおすすめのビューカード
個人的におすすめなのは、以下の4つです!
ビューカード スタンダード
出典:https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/viewcardstandard.html?gad_source=1&gclid=CjwKCAiA7Y28BhAnEiwAAdOJULCp4BmZomieP9dZZgeQW54ZoFB4jVXBbArZR-4DU-QM27J_JyEgtRoCV6EQAvD_BwE
・Suicaへのオートチャージで1.5%還元
・モバイルSuica定期券の購入で5.0%還元
・駅ビルなどJRE POINT加盟店で使うと、決済ポイントに加え税別100円ごとにJRE POINT加算
・年会費が524円と安い
・Suicaをよく利用する人におすすめ!
ビックカメラSuicaカード
出典:https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
・Suicaへのオートチャージで1.5%還元
・JRE POINTだけでなく、ビックカメラの「ビックポイント」も貯められる
・ビックカメラのお買い物で10%還元、さらにSuicaでのお支払いで最大11.5%相当のポイントが貯まる
・年会費が初年度無料(年1回利用で翌年度無料)
・ビックカメラをよく利用する人、年会費を抑えたい人におすすめ
JRE CARD
出典:https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/jrecard.html?gad_source=1&gclid=CjwKCAiA7Y28BhAnEiwAAdOJUEeaFtHjJlOVsZUVCnu_ZOrTEBwciDQM1I8ZlnLnP5-O_DJ8KQZG7hoCXGsQAvD_BwE
・Suicaへのオートチャージで1.5%還元+鉄道利用で2.0%
・モバイルSuica定期券の購入で3.0%還元
・JRE CARD優待店、JRE MALLでのお買い物で3.5%還元
・年会費が初年度無料(翌年度以降は524円)
・Suicaをよく利用する人におすすめ
JALカードSuica
出典:https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=winter24_suica&root=BVADSPJTJRE&121=16160927ZZZZ7221000000000611ZZZZZZ600067&utm_source=google&utm_medium=search&utm_campaign=05_entry&utm_term=e_jal%20%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%20suica&utm_content=02__6364715624_687234235_74256318417_725737410679_kwd-838272472512&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA7Y28BhAnEiwAAdOJUE5hn5elC6yvvzaj480tp5SKjXd4OevYw5BPBOMyVG-ysTVxvgTPBRoCO00QAvD_BwE
・Suicaへのオートチャージで1.5%還元
・JRE POINTだけでなく、JALマイルも貯められる
・飛行機の毎年の初回搭乗時には1000マイル、搭乗ごとにフライトマイルが10%貯まる
・機内販売や免税店で特典を受けられる
・飛行機をよく利用する人におすすめ
デメリットとしては、年会費が2200円もかかってしまうことです!
しかしながら、「MOPPY」というポイントサイト経由でJALカードSuicaを新規発行すれば、なんと11000円分のポイント還元を受けることができます!
詳しくは、MOPPYをご参照ください!

JALカードSuicaに限らず、クレジットカードを新規発行するときは、MOPPYのようなポイントサイトを活用することをおすすめします!
まとめ
・口座開設の各種特典を手に入れたいのであれば、
「資産残高50万円以上は必須、かつ、ビューカードか給与口座のどちらか必須」
理想は、「資産残高50万円以上、ビューカード、給与口座、ともに必須」
・開設後は、JRE BANK プラスへ入会
・「Suica」「ビックカメラ」「飛行機」など、使用用途を考えてビューカードを選定