受験校紹介 【共通テストが苦手な人必見】共通テストなしで受験できる国公立大学10選 どうも、そうしよー類です!新年を迎え、あと2週間ちょっとで共通テストが始まります!今年度受験生はラストスパートです!ただ、一方で、高校1,2年生の方はどのように過ごしているでしょうか?まだ受験生ではないものの、今年度の共通テストを受験してみ... 2024.12.10 受験校紹介
受験校紹介 【文理選択】大学で数学を勉強したい人へ、おすすめの授業・分野と大学とは?文系でも可? みなさんは数学は好きですか?文理問わず、今回は以下の方向けの記事になっています!文系だけど入学後沢山数学を勉強したい!理系だけど大学で学ぶ数学の内容を事前に知りたい!内容は、「大学でも数学を多用する分野と文系でもおすすめな大学・学部」をご紹... 2024.06.12 受験校紹介
受験校紹介 国語なし!?文系数学受験生におすすめの入試【GMARCH編】 明治大学情報コミュニケーション学部全学部統一個別学力試験(350)教科:3比率:(例 英語:地歴:数学)→1.5:1:1合格最低点:71%(250/350) 英語国語地歴公民数学理科必須◎ 選択 〇 〇 前期3科目方式共通テスト(... 2024.06.03 受験校紹介
受験校紹介 文系数学受験生必見!数学の配点が高い大学【早慶上理・GMARCH・関関同立編】 前提条件発展理科と数Ⅲは含まない文系でも受けられるよう、発展理科や数Ⅲを含まない方式をご紹介します!ただし、「情報」は数学の科目の1つとして含ませていただきます!(あまりないのでご安心を!)専門的な学部は含まない例えば、専門的な学部がある大... 2024.05.20 受験校紹介
受験校紹介 【文系数学】得意科目で勝負!数学の配点が高い国公立大学20選 文系の皆様、数学使えるところあります!こんにちは!文系数学受験生の味方、ぶんマスターです!今回は、という方向けに、「文系数学の配点が高い国公立大学20選」をご紹介します!ノンストップでご紹介するので、頑張ってついてきてください!文系数学の配... 2024.05.03 受験校紹介
受験校紹介 【文系数学使うならココ!】関西大学の穴場入試方式とは? みなさん、関西大学をご存じですか?関西大学は、関関同立といわれる関西難関私立大学群の1つです!おそらく、関西大学を文系で受けられる方が多いと思いますが、逆にこんなことを考えている人はいるだろうか?結論から言うと、もちろん受けられます!それど... 2024.04.09 受験校紹介
受験校紹介 【2024年版】文系数学受験生必見!慶応義塾大学 総合政策・環境情報学部 おすすめ受験方式 当ブログは、「文系だけど、得意な数学を活かしたい!」という受験生を支えます!突然ですが、こんな悩みを抱えていませんか?文系受験生A私立文系の難関大学は、数学がないところが多い!文系受験生Bできれば数学の活かせる受験方式が複数あってほしい!ぶ... 2024.04.02 受験校紹介